E-gym - オンライン・ジム
パーキンソン病 - 運動リハビリテーションのための体操エクササイズ

     

運動の種類
01 - うつぶせで行うストレッチ1
02 - うつぶせで行うストレッチ2
03 - うつぶせで行うストレッチ3
04 - うつぶせで行う湾曲運動
05 - うつぶせで行う運動1
06 - うつぶせで行う運動2
07 - あおむけで行う運動1
08 - あおむけで行う運動2
09 - あおむけで行う運動3
10 - あおむけで行う運動4
11 - 呼吸の運動1
12 - 呼吸の運動2
13 - あおむけで行う運動5
14 - 背筋の運動1
15 - 背筋の運動2
16 - 四つんばいで行うバランス調整の運動
17 - バランス調整の運動1
18 - バランス調整の運動2
19 - バランス調整の運動3
20 - バランス調整の運動4
21 - バランス調整の運動5
22 - 回転の運動
23 - 棒を使った上半身の運動
24 - 立って行うバランス調整の運動1
25 - 立って行うバランス調整の運動2
26 - 立って行う運動
27 - ふくらはぎの運動
28 - 膝を曲げる運動
29 - 直立で行うバランス調整の運動
30 - 座って行う下半身の運動
31 - 椅子に座って行うストレッチ1
32 - 椅子に座って行うストレッチ2
33 - 椅子から立ち上がる
34 - 椅子に座る
35 - ベッドから降りる
36 - 首の運動1
37 - 首の運動2
38 - 首の運動3

アニメーションの表示には
Adobe Flash Player が必要です。
インストールされていない方は
下のボタンからダウンロードしてください(無償)。


よりよいサービス提供のため
皆様のご意見・ご感想を
お寄せください。
www.parkinson-italia.info


このサイトをお気に入りに追加するには
ここをクリックしてください:
お気に入りに 追加


e-gymの統計

運動を始める前に必ずお読みください。

「正しい薬物療法に相応した、適切で定期的な運動は、たとえ簡単な運動であっても、この疾病の運動障害を予防することができ、やがては総合的によりよい治療結果をもたらす。
パーキンソン患者の治療へむけたこのアプローチは、その有益性が広く認められており、国際的な学術文献においても裏付けられている。」
ジュセッペ・メコ博士:ローマ大学・神経学科、パーキンソン病、その他重病に関わる研究に従事
【引用】“Esercizi Fisici(身体運動)”, Azione Parkinson Roma, 1994

「パーキンソン病に対しては、早い段階で身体の調整と筋肉の屈性を改善し、筋肉の固縮・関節包靱帯の悪化を防ぐために身体運動を行うことが効果的である。(略)適切なリハビリテーション療法を受けた後、患者が日常的な運動を行うことが必要不可欠である。」
マリア・ローサ・サラーティ博士:フィデンツァ病院(イタリア・パルマ)・リハビリテーション部門
【引用】"Esercizi motori indicati nel Morbo di Parkinson(パーキンソン病のための効果的な運動)”, Unione Parkinsoniani, Parma 2003

パーキンソン病患者協会の多くが、運動療法を説明したマニュアル本を発行しています。また、いくつかの協会は同テーマを扱ったビデオも制作しています。
しかし、これらのサポート(マニュアル本、ビデオ)は、運動を実行する上で問題となってきます。
マニュアル本は運動を参照するため、いつもテーブルの上においておかなければなりませんし、ビデオは最初から最後まで一続きで録画されているため、必要な運動を何度か続けて行いたい場合、その運動ごとに巻き戻し、早送りなどをする必要があります。

e_gymプロジェクト(electronic gymnasium)はこの不便さを解消しました。
一続きの運動ではなく、ご自分に必要な運動にクリックひとつでアクセスすることができます。

1つのページに、1つの運動を掲載する形になっており、それぞれのページは以下のように構成されています。

  • 運動の目的と、その方法の音声による説明
    (音声を聞くには、ボタンを押す。ボタンを押すごとに同じ説明を何度も聞くことが可能。)
  • 動きを詳細に表すアニメーション
  • アニメーションの動きに合わせた音声ガイダンス。(イチ、ニ、サン・・・)
  • 何回運動を繰り返すかのカウント設定
    (「説明」ボタンの近くにある四角い枠の中に入力した数の分だけ、アニメーションが適切な小休止とともに自動的に繰り返される。)
  • 「開始」ボタン (アニメーションが音声ガイダンスとともに再生される。)
  • 「中断」ボタン (アニメーションを途中で止めるときに使う。)
  • 「再開」ボタン (「中断」ボタンを押したところから再開する。)
  • 「目次」ボタン (目次のページへ戻る。)

もちろん、これらの運動がすべてというわけではありません。より多くの人に実践してもらえるよう、簡潔でわかりやすいものをご紹介しています。運動を行う方の症状にあわせ、より複雑な運動が必要な場合は、専門家の指示が必要となります。
なお、皆様のリクエストにより、新たな運動を追加掲載する場合もございます。

.
注意事項:
  • 各々に適した運動を行うため、理学療法士やリハビリテーションの専門家へ相談してから、これらの運動を行うようにしてください。
  • こちらでご紹介している運動により、すべての患者の方へ効果が保障されているものではありません。
  • 身体状況に応じて、どの運動がより適切であるか、専門家に指示を仰いでください。

  • ”e_gym”は、リハビリ治療の代わりとなるものではありません。 あくまでご自宅でできる運動のガイドとしてお役立てください。

  • 安全のために、それぞれの運動を行う際(特に立って行う運動 の場合)、はじめの数回は付き添いのかたと行うようにしてください。

お使いのパソコンにテレビ出力端子が付いている場合、パソコンの画面をテレビ画面で見ながら運動を行うこともできます。(テレビ出力端子がない場合、別途購入も可能です。)パソコンとテレビをつなぐには、専用のケーブルが必要です。

”e_gym” 訪問者数(2005年2月1日以降)

6236549

日本語版 ”e_gym” 訪問者数(2009年2月1日以降)

742509


サイトの表示に関する注意点 :
アニメーションを用いたページには、それぞれの動きを示すアニメーションと音声(それぞれの運動の説明と、運動に連動してタイミングを合わせた音声ガイダンス)を掲載しています。このため、標準のインターネット速度に対して1つ1つのページの容量が重くなっており、すべてが表示されるまでに多少時間がかかるかもしれません。一度ダウンロードが終わると、音声とともに滑らかなアニメーションをご覧になることができます。
もし、アニメーションの動きが遅かったり、飛んだりする場合、このページを表示するのに、お使いのパソコンの性能が十分でないことが考えられます。

翻訳: 一ノ宮里江(ローマ在住)
門川 真千

アニメーションデザイン: ローマ市の夜間学校”Ettore Rolli”のマウロ・アンジェリーニ氏の指導のもと、インターネットグラフィックコースに通う学生たちの協力によってつくられました。




国旗のアイコンはwww.theodora.com/flagsの許可を得て掲載しています。